2025.07.26 [years ago today]
# 963・奥村桃夏・藤江紗愛/キテルネ撮影会「東京 メイドな撮影会」@江戸川橋・パステルスタジオ
恒例のキテルネ撮影会も回を重ねて10回目(内緒のを除けばw)。 4部制の第2,3部に参加。いつも通り。
奥村桃夏ちゃんが今週ヤンマガの巻頭を務めていて、持ってくればサインするよとのことだったので途中でコンビニに寄ったんだけど、今結構な確率で雑誌は置いてないのね。
仕方ないのでそのままスタジオへ。 今日はパステルスタジオだったんだけど、地図を見ながら歩いてたら近隣のピータースタジオに着いてしまい焦った(笑)。
キテルネは(というか池田マネが支払い対応の時はw)PayPay支払いに対応してるので最近使うようになったのですが、オートチャージにしておくと残高0円のままぴったりチャージして支払ってくれて実質デビットカードみたいに使えるんですね。意外と便利だった。
今日の企画はメイドさん、ってことでマリームーンのメイド衣装。 ウサギ企画に近いものがあるけど(笑)、スタジオのスイーツをメインにした雰囲気と合っててなかなかナイスな感じでした。
第2部は満枠だったはずですが確か参加者6名だったような、もしかして少なくしたのかな。 この枠は意外にもももちゃんに集中せず各メンバーに分かれて、順番に撮りやすい感じでした(紗愛ちゃん今回も撮らなかったけど^^;;)。
辻さんはくま耳付きの緑&茶のツートーンな衣装でとてもかわゆし。カラコンもグリーンめの感じが合ってたし、意外とグリーン似合うのでは?と。 あと、Threadsでここのところ空咳が止まらんと言ってた辻さんでしたが、特にケホケホすることもなく。 聞いたら我慢してるみたいなこと言ってたので、地味に心配ではある。
ももちゃんは撮影会慣れしすぎて(笑)、とにかく自由。 カメラに顔面寄せてきてとんでもない写真になったりする(笑)。 チェキ会でヤンマガが手に入らなかったことを言ったら、次の撮影会で持ってきてなーというので、そのころは売ってないだろーと言ったら、メルカリで買えばええやんと。 前に言葉が分からないからChatGPTに聞くとか言ってたし、イマドキの子だなあと(笑)。
そのチェキ会では辻さんと前田さんにプレゼントを渡しました。 生誕ライブ行けなくてすみませんねえ。
チェキ会の合間にわいわいTik Tok撮ってたりして、それを見てるのも楽しかった。
で、ヨッチでカレーを食べてからの第3部。 スタジオに戻ると、さっきTik Tokを撮ってた場所にプレゼントが2つとも置きっぱなしに。おーい(笑)。池田マネが楽屋に持って行ってくれました。
昼の間にコンビニ2軒回ってようやくヤンマガも購入したのですが、表紙はマンガだったけど裏表紙にはちゃんと女の子が載ってたので、池田マネにこっちに載せてほしかったですよね、と言ったら、色々事情があるんですよーと。芸能界難しい。
第3部の辻ちゃんは僕のリクエストで、第2部に前田さんが着ていたチョコミントスイーツ風のメイド衣装。これまたかわゆし。紗愛ちゃんに褒められたそうで嬉しがってました。
ももちゃんはヘアバンドが付いた衣装だったんだけど、このヘアバンドがももちゃんが付けるとベビー用にしか見えなくてみんなで笑ってました(笑)。
第3部はももちゃん推しが多くて偏り気味、何度か辻ちゃんを連続で撮りました。 それはそれで嬉しいけどももちゃんも撮りたいしなー(笑)。
第3部のチェキ会のときには社長も登場。 辻ちゃん、なんか事務所にDJの道具(MixCloud作るときに使ってるやつ)を置いてきたので社長に持ってきてもらおうと思ったけど、裏のカノサレのライブに行くと言ってたから頼まなかったらしい。 来るんなら頼めばよかったと(笑)。
まあそんな感じでいつも通り楽しくアットホームな撮影会でした。
# 池袋プラザ
15時半頃の入館、混む時間なのでお客さん多し。 でもまあ問題なく3セット。外が暑いので4セット目行く気力が無かった、水風呂に浸かっていたい(笑)。でもまあよくととのいました。湯上がりは冷奴でビール、後はリクライニングでゆったり。
帰りは池袋のビックへ。iPhoneの純正皮ケースがだいぶくたびれてボロボロで一部剥がれてきちゃったので(Xsのときはそんなことなかったのに。品質落ちてる?)、なんかケースを買おうと。 でもまあ2年経ってる機種でそんなにいいのが残ってるわけもなく。
結局帰りの山手線でCASEFINITEのTHE FROST AIRをポチりました。 なんかiPhoneの元々のデザインを生かせる薄いやつが欲しかったので。 サイトがよくできてて、Apple Payで決済可能、かつ、Appleから配送先の情報が行くので何もしなくていいという。
ただ、メールだけでなくLINEで決済完了と届いてビックリしたんだけど、あれってどういう仕組み? Apple PayからLINEの情報って行くのだっけ。
ああ、これか。
- 友だち追加していない企業のLINE公式アカウントからメッセージが届いた (LINEヘルプセンター)
買い物のときに電話番号が分かれば必要そうな情報は送れると。