Gajulog


2025.03.14 [years ago today] edit

 長岡るか

RUKAちゃんのTwitter(X)名が「RUKA」から「長岡るか」に。 聞いていたとおり、本名で名前がひらがな。これが正式な芸名になると思います。 sejuのページにはまだいませんね。もっと売れないと載せてもらえないのか、4月ぐらいにならないと載らないのか。

合わせて、TikTokのアカウントが別途新設されました。俺何故かTikTok弾かれてるので*1、フォローできないけど(苦笑)。

さらに、卒業イベントのときにこっそり発表されていましたが、地元山口で撮影された映画にるかちゃんが出演。「かぶと島が浮く日」。こちらは既に「長岡るか」名義ですね。

場面写真も1枚ありました。

NagaokaRuka-20250314.jpg

おお、佐伯日菜子ちゃんじゃないですか、母親役なのかな。

*1 登録しようとしても弾かれる、メールアドレスを同じドメインで別のを作っても弾かれるので、たぶんメールアドレスのドメインごと弾かれてると思う。TikTokに電話番号とか入れるのイヤだしなぁ

 湯もみの里

今日も会社帰りにゆったり3セット。

Tags: 銭湯

2025.03.13 [years ago today] edit

 極めて多い

今年から「非常に多い」の上に「極めて多い」ってのができたんですね、花粉情報。 今日みたいな暖かい日は「極めて多い」ですなぁ(涙)。

伊勢神宮では大晦日にかがり火でおもちを焼いていい/三重のおもち小話3選

デイリーポータルから。三重県で「実はそれ、ぜんぶ三重なんです!」ってキャンペーンやってるんですね。桑名も四日市も鈴鹿も津も伊賀も松坂も伊勢も熊野も有名なのに、三重って言われると途端にピンとこなくなるの凄い(笑)。


2025.03.12 [years ago today] edit

ローマ字「ヘボン式」基本に 4月から答申案議論 文化審

Yahoo!ニュースから時事通信の記事。 いわゆる訓令式(し=si, ち=ti)からヘボン式(し=shi, ち=chi)にローマ字表記の標準を変えると。 まあ事実上そうなってるし、実情に合わせるだけなんでしょう。 細かい表記とかで強制されるわけでもなさそうだし。

はてブのコメントで気付いたけど、「あっ」みたいな最後が「っ」で終わるのってローマ字表記できないですね、そういえば。