Gajulog


2021.03.22 [years ago today] edit

 A LONG VACATION VOX

やっと聞いてます。

40thリマスターは内藤哲也さんのインタビュー通り、20thと30thのいいとこどりな感じのいい音。

20thは「スピーチ・バルーン」の「♪想い出のブラスバンドが~」の「お」の部分が盛大にひずんでる(割れてる?)のが気になったので、実は30thのときもここから聞いたぐらいなんだけど、40thも30th同様いい感じに収まってますね。ひずんでる部分がバスドラとかならあんまり気にならないんだけど、ボーカルだとどうしようもないのでよかった。

ブックレットがめちゃめちゃ面白い。 松本隆さんが書いた詞の第一稿がまるまる載ってるのがまず嬉しい。 所々レコーディングされた歌詞と違うところがあって面白い。

大滝さんへの4万字に及ぶインタビューや、それへの補足としてスタジオの配置図・マルチトラックをどのように使ってレコーディングされたかなんて話も(ここらへんは読んでも分からないことが多い)。

プロモーション会議の資料なんかも載ってるんだけど、なんかもう最初からこういう風に伝説になるレコードにするつもりでやってたんだなあというのが見て取れる。作品だけじゃなくて、そう思ってもらうにはどうやって宣伝するべきかみたいなメモが残ってるのね。すご。

最後に柿崎景二さんの論文(?)で、ロンバケの各リマスター7種類の、時代による音量レベルの違いを、ちゃんとした解析手法の提示付きで示してて、これも面白かった。 同じ作品が数十年にも渡って何度も時代に合わせた音にリマスターされることなんてないので(笑)、研究対象としてはうってつけなのかもしれない。

思わずCD選書盤・20th・30th・今回の40thと、あと「CD BOOK II」のSINGLE VOX盤、全てリッピングし直して波形見たりしてしまったよ(笑)。

30thとCD BOOK IIは曲順が違うだけで同じだと思ってたんだけど、実際は波形自体はほぼ同じだけど音量がやや違うんですね。たぶんデジタル化と音質調整は同じで、CD BOOK IIの方はボックス内の他のアルバムと感覚的に同音量になるように整えたのかなと。

Disc 2「A Road To LONG VACATION」は日本ポップス伝とか大滝さんがやってたラジオ番組のフォーマットそのまま。ロンバケに至るまでの過程でロンバケで使われるフレーズなりレコーディング手法なりが他人への提供作品やCM作品に色々出てくるんですが、そういったものの解説。大滝さん自身が作られたデモ音源が聴けるのが嬉しいところ。

Disc 3「A LONG VACATION SESSIONS」がボックスセットの音源としては目玉で、各楽曲の没テイクとか、セッション中に録音して使われなかった曲とか。 大滝さんの声でレコーディング風景が分かるのもいいですね。 一番良かったのは、「Velvet Motel」のストリングス入りのオケ。 前田憲男さんが渾身のアレンジをして自ら指揮棒を振って弦をレコーディングしたのに、少しきらびやかすぎるということで結局ほぼ聞こえない状態にされてしまったという、曰く付きのストリングスを前面に押し出してあるオケ。こんなにちゃんと書いてたのに、前田さんよく怒らなかったなぁ(笑)。

Disc 4「A LONG VACATION RARITIES」は正直期待外れで、そんなにめぼしいものはないです(笑)。

エピソードとして面白いのは、朝妻一郎さんと大滝さんの2人でこのロンバケをアメリカでも発売しよう、と盛り上がってしまったそうで。 ならば英語詞が必要だ!と勢いでキャロル・コナーズ(To Know Him Is To Love Himのオリジナルを歌ってた元Teddy Bearsの女性)に詞を頼んだけど、結局お蔵入りになったという話。 日本語詞を書いた松本隆さんを一切通さなかったのが間違いだったっていうのが朝妻さんが言うお蔵入りになった理由なんだけど、なんかそれだけじゃない感じもする(笑)。

で、その書いてもらった英語詞で先方のよく分からないシンガーが本物のオケで歌ったデモが入ってるんだけど、これ音源として必要かな?っていう(笑)。 あと、ブックレットにも盤にも「Carol Conners Demo」って書いてあるんだけど、「Carol Connors」が正しいみたいですね。まさか訂正版ボックスが出るか?(笑)*1

とりあえずここまで。Blu-rayはまた後日聞いてみることにします。純カラとシングアロングはBlu-rayにしか入ってないしな(それぞれ30th,20thのボーナストラックだったので持ってはいるけど)。

LPは再生環境がないからそのまま。カセットはデッキ持ってるけど、まあこれは復刻グッズとしてそのまま持っておこうかなと。

*1 まああとで訂正のチラシが入るか、限定版だし何もしないかどちらかでしょう