2022.09.16 [years ago today]
# iPhone 14 Pro
15時頃に宅急便で到着。iPhoneともAppleとも書かれていない段ボールに包まれていて、エッチなビデオでも買ったかのように中身が分からない(笑)。
iPhoneの箱を開けると本体とUSB-C⇔Lightningケーブルしか入ってなくて、ACアダプタぐらい付けて欲しかったなと思わなくはない。買うと高いし。とはいえ毎回付けられると余るんだけど。
第一印象は、まずカメラがバカでかい(笑)。そして重い。重いと思っていたXSより30gも重いんだもの。そしてXSより少し大きい。片手で使うのが不安になる端末だなぁ。Dynamic Islandの部分はインカメのレンズが光を反射するので意外に真っ黒でない感じだった。
iPhoneケースを付ける前に電源を入れ、初期設定。 前のiPhoneからeSIMを転送するか聞かれた。 物理SIMなんだけど、それをeSIM化して転送できるらしい。 「はい」にしてみたけど失敗した。UQは非対応のようだ。
いわゆる「クイックスタート」で、XSから14Proへデータ転送。1時間前後で終了。 以前は音楽ライブラリまで転送してくれなかったと思うんだけど、音楽も写真も全て転送してくれてて、特にiTunesに接続が必要なことはなかった。iTunesつなげたらどうなるか分からんけど(バグが多いので全消し全転送とかやらかしそう)。
よくトラブルを聞くLINEの移行は、一応事前にログのバックアップ取ったけど、データ転送だけで普通にログも転送されるので問題なし。
Apple Payの移行はクイックスタートの途中で勝手に行われる。クレジットカードを登録してあるなら、セキュリティコードを聞かれるのでカードを見て入力すれば移行完了。 Suicaだけは特殊で、クイックスタート完了後に旧端末からカードを削除(カード自体のデータはiCloudにあるので端末から削除しても問題ない)、新端末で既存のカードを追加すればOK。
スタバカードもデータ転送だけでよく、残高移行の手続きは不要だった。 銀行アプリは再ログインとワンタイムパスワードの再登録で使えるようになる。 浜銀と三菱UFJはワンタイムパスワードの再登録手続きがすんなりいったけど、三井住友は専用の電話番号が混み合ってるとかでできなかった。これはあとでやろう。 PayPayとかPayPalは何もしないでOK。
気をつけなければならないのはGoogle Authenticatorで、データ移行では移行できず、旧端末で表示したQRコードを新端末で読み取る必要がある。また、Adobe Acount Accessは一旦ブラウザからログインして2段階認証を解除したあと、新端末でAdobe Acount Accessを起動して2段階認証を登録し直す必要がある。
まあ注意が必要なのは細かいところだけで、あとは9割方データ転送だけであっさり旧端末と同様に使えるようになる。ここらへんはiPhoneのめちゃくちゃ楽な点ですな。
さっき失敗したSIMは、物理SIMを入れ替えたらあっさり電話も通信も繋がった。特にプロファイルとかは不要だった。
画面の常時点灯は地味に嬉しい。 タイマーを始動してロック状態にしてみたら、秒の欄が「--」表示になった(残り1分半なら01:30でなく01:--)。 ロック状態ではリフレッシュレートが1Hzまで下がるので秒単位のリアルタイム表示ができなくなるからだろう…と思ったら1分を切ったら普通に秒が表示され始めた。もしかしてリフレッシュレート1Hzとはいえ表示が変わるようなイベントが起きたときだけ実際に書き換える仕様なのだろうか?(そうでないと秒を隠す意味が無いし)
全体的にキビキビ動くし、XSはやや画面の残像があったけどそれもなくなって嬉しい。 目玉のDynamic Islandはまだ恩恵をあまり受けてなくてよく分からない。
あ、画面の一番下を下に引っ張ると画面の上の方が下に下がってくる機能(まどろっこしいな、簡易アクセス機能のこと)があると思うんだけど、あれやってもDynamic Islandは追従しませんでした。 まあ物理的にカメラの位置にあって初めて意味がある機能だからなあ、仕方ないのかも。 なので、この部分は片手では結構操作しにくいかもしれません。(10/31追記: iOS16.1で追従するようになりました)
で、大きさや重さ、Dynamic Islandの操作が多用されることで片手が辛くなるかもと思って、ZENIXのMagSafe対応スマホリングも一応買っておいたんだけど、悪くない。でも、片手でリングが起こせないので使えるかどうか^^;。
そういえば、マスクありのFaceIDも使ってみたけど、ロック解除できますね。 ただ、ちょっと下向かないと反応しないみたい。