Gajulog


2021.06.25 [years ago today] edit

Windows 11発表。年内提供予定でWindows 10からは無償アップグレード

PC Watchから。 Windows10が発売されたときには、Windowsとしては10が最終バージョンであると明言していました。あとは、10に対して小さな修正と大きな更新を比較的短いスパンで提供していく("Windows as a service"なんてスローガンもありましたな)と。

実際そうなっていたわけですが、この方針が撤回され、Windows 11が発売されることになったようです。 10の範囲内でハードウェア要件や動作の互換性に大きく影響を与えるような変更は難しかったということでしょうか。

で、Windows 11。タスクバーやスタートメニュー、ウィンドウ表示周りでやや大きな変更があったり、削られる機能もいくつかあったりするようですが、言うほどドラスティックな変更はなく。 おそらくソフトウェアも10で動くものは概ね11でも動くのではないかと思われます。

どちらかというと、ハードウェア要件が少し厳しくなったのが大きな変更点か。

メモリが4GB以上と倍を要求してますが、そもそも2GBではスワップしまくってまともに動かせないようだったので、これはおそらく現実に合わせたものでしょう(4GBでも厳しいそうですが)。

それより目新しいのが「TPM 2.0」が必須になったこと。 えっなにそのTPMって美味しいの?という感じで何のことやらという感じですが、通常マザーボードにチップの1つとして搭載されていて、要は暗号化の演算なんかを行うモジュールです。 Windows10だと、BitLockerというハードディスク暗号化の仕組みに使われていて、これを使うときだけ必要だったのですが、11では何に使うのかこれが必須になったと。

で、調べてみて、さて困った。 家のPCはASUS製のマザーボードなのですが、これにはTPM増設用のソケットは付いているものの、TPMチップ自体は別売りで載っていないらしいのです*1

ASUSのマザー使ってるPCなんて星の数ほどあるのに、それに11入れられないとなったら大問題じゃないか。なんか回避策あるんだろ??とTwitterを検索してみたところ(こういう最新の話題ではGoogleは役に立たない、というかそもそも最近Google精度悪い)、よほど古いものでない限り、たいていのCPUにはこのTPMがファームウェアによる組み込みで入っているらしく、BIOSでこれを有効にすれば使えるようになるとのこと。

調べてみたら、ありました。 Advanced → PCH-FW Configuration → TPM Device Selection という項目があるので、これを「Firmware TPM」に変更。 Windows起動後、デバイスマネージャー上で「セキュリティ デバイス」→「トラステッド プラットフォーム モジュール 2.0」の項目があれば成功。

これで一応Windows 11互換性チェックプログラムも通って、Windows 11へのアップグレードはできそうです。とはいえ、使ってるものが動かなくなったら困るので、いつやるかは微妙ですが。

*1 ちなみに会社のPCは既にBitLockerを使っているのでTPMが搭載されているのは分かっているのですが